
『大豆パウダーで作るなめらかプリン』
数年前から大豆パウダーに興味を持ち始めました。
豆乳を粉にした豆乳パウダーというものもありますが、
大豆パウダーは、名前の通り大豆から作られています。
大豆パウダーには、非加熱のものと加熱したものとの両方があります。
前者のものは、生の大豆ということになるので、
十分に火を通す必要がありますが、
後者の方は、すでに火を通してあるので調理も楽です。
風味に若干の差こそありますが、
加熱されたものは手軽に使えるので便利です。
棒寒天や粉寒天、本葛粉などでお好みの固さにして、
甘みを加えるとプリンに、昆布だしで作ると大豆寄せができます。
豆腐を作るには、浸水した大豆を粉砕してできた生呉を火にかけて絞り、
おからと豆乳に分け、豆乳ににがりを加えて豆腐ができるわけですが、
にがりを加える前の豆乳の美味しさ、ご存じですか?
お豆腐にしたくなくなるほど、美味しいのです。
美味しい豆乳で作るプリンもいいですが、
大豆パウダーは、おからも豆乳も入った栄養満点の食材です。
今日はぷるぷるでなめらかなプリンを作りました。
こちらのメニューは、2月3月のクラスでもご紹介いたします。
***
Please reload
Recent Posts
Please reload
Search By Tags
Please reload