
『干し納豆』
4日前に干し始めた干し納豆が出来上がりました。
今回はお天気の日もあれば、曇りや雨の日もあったので、
ベランダに出したり、取り込んだり、
梅雨時はちょっと手間がかかりますね。
でも、その甲斐あって美味しくできました!
糸引き納豆の状態の時は、まぎれもなくあの納豆のにおいがしますが、
乾燥するとほとんどありません。
表面は乾いていますが、中はしっとりとした感じです。
手作りは、好みに応じて作れるので楽しいです。
お断りしておきますが、部屋干しは結構匂います!

『太陽の下でカラカラになるまで3~4日干す』
【作り方】
① ボウルに糸引き納豆150g(50g×3パック)・塩小さじ1/2・
片栗粉または米粉小さじ1(米粉は火の通ったものを使用)・
乾燥させた大葉またはパセリを適量入れて混ぜる。
➁ クッキングシートを敷いた盆ざるに①を広げて天日で干す。
片栗粉や米粉の代わりにカレーパウダーを入れるとカレー風味の干し納豆になります。
こちらはビールのおつまみにぴったりです♪
***
Please reload
Recent Posts
Please reload
Search By Tags
Please reload