
『長ねぎのスープ』
いま長ねぎが美味しい季節です。
日々のお味噌汁や炒めもの、そしてお鍋にと大活躍の長ねぎですが、
これを作らないともったいないと思うくらい、
長ねぎの美味しさが味わえるスープです。
2㎝に切った長ねぎの白い部分と、玉ねぎの薄切りを十分に炒めてから
昆布のだし汁を入れ、残りご飯を少し加えて柔らかくなるまで煮ます。
昆布のだし汁がない時は、昆布をそのまま入れて一緒に煮ます。
その後ミキサー(ハンドミキサー)にかけますが、
昆布を取り出しさないと黒っぽいスープになってしまいます。
(これはこれで美味しいのですが)
ミキサーは、長ねぎの固まりが残るくらい粗くかけるのがコツです。
塩・こしょうで味を整えて出来上がり。
簡単ですが、こういうシンプルな料理こそていねいに作ると
美味しさに差が出てくるような気がします。
長ねぎの種類にもよると思うのですが、
火加減や炒め時間・煮込み時間など、
このあたりは化学の範疇でしょうか。
それから作る時の気持ちも反映されるかもしれませんね。
ご飯を少し入れることでとろみがつき
お腹も満足します。
***
【材料】
長ねぎの白い部分(2~3本分)・玉ねぎ(1/2個)
以下適量・オリーブオイル・
昆布のだし汁・塩・こしょう・ご飯・細ねぎ
Please reload
Recent Posts
Please reload
Search By Tags
Please reload